2019/08/20 13:19
☆今年の秋は、オレンジを持って活動的になりませんか☆
暑い夏に、疲れてしまった心と体。
光沢のあるオレンジが目から飛び込んでくれば、まるでビタミンが体内に入って来るかのよう!?
オレンジは男女ともに好む色
Jaane Mataneでは、発色の綺麗な色の小物を取りそろえています。
やはり、男性が好む色、女性が好む色は分かれます。
しかし、男女ともに好む色って、結構多いのです。
オレンジもその一つで、男女ともにお使いいただいています。
ですからプレゼントしやすい色であるとも言えます。
自由な時代、皆さんが自由に色を選ぶようになりました!
カードや名刺の収納に、ミニ財布としても
◆クレジットカードのような厚手のカードでしたら、10枚程度、収納できます。
それ以上入れてしまうと、取り出しにくくなってしまいます。
◆私は名刺入れとして使っています。
この写真では20枚入っています。

コミュニティやセミナーなど、カジュアルなシーンでは、このような名刺入れは目を引いていいかもしれません♪
セミナーに参加した時にこちらを持って行ったのですが、可愛いと言っていただけました。
◆三つ折りのお札も入ります。
身軽にお出かけしたい時には、ミニのお財布として使うのも便利です。
◆ポケットに入るのも嬉しいですね♪
色が与える影響は密かに大きい
こんな経験はありませんか?
****************
お気に入りの色を身につけると、気分が明るくなるとか、
気持ちの沈んだ時には暗い色の服を選んでしまうとか、
逆に気持ちを上げるために明るい色の服を頑張って着てみるとか。
****************
きっと誰もが、色に関してこのような経験はあると思います。
そうなんです、本当に色は気分を変えてくれます。
私は小物作りで、多くの色と向き合ってきました。
すると、うまく言い表すことができませんが、不思議なものを感じるのです。
製作中、色によって違う何かを自分の中で感じ取っているということに気付いたのです。
きっと色に関する科学的なデータはあるでしょうし、知りたくなってきました。
色に関して、洋服など身につけるものを選ぶ時には、顔や髪の色、雰囲気などに合わせることは重要だと思います。
好きだからという理由だけでは選べないということが多いでしょう。
だからこそ、小物に関しては、本当に好きだと思う色を選ぶといいと思います。
きっと、季節によって、自然と体が色に反応してくれることでしょう。
ちなみに私は、とってもオレンジな気分なので、今回この色をチョイスしました♪