2019/09/15 16:24

Jaane Mataneで、一番最初に生まれたのが小銭入れ。
なぜこれを作ろうかと思ったかをお話しします。
旅先で重宝する小銭入れ
私が学生時代にカナダへ旅行した時のことです。
当然、日本からの出発なので、日本円を入れる財布と、カナダドルを入れる財布が必要でした。
海外旅行では、あまり大きな財布を持ち歩きたくなかったのですが、適当な物を持っていませんでした。
そこで、カナダのお店で偶然、小銭入れを発見し、購入しました。
それがこちらです。


約25年ほど前に買ったので、ボロになっていますが、予想以上に丈夫で、まだ使えるのです!
何気なく買った小銭入れですが、これが今でも、とても便利で大切な存在なのです。
コンパクトでポケットに入れられて、旅行ではかなり重宝しました。
日本に帰ってきてからも、身軽に出かけたい時にはこれを利用していました。
だから古くなってきても、捨てられなかったのです。
とにかく便利だから。
子育て中も便利に使える
私には3人の子供がいます。
一番上の子は大学生になりました。
子どもたちが成長する段階で、お使いに行ってもらう日がやってきます。
そういう時にも、この小銭入れにお金を入れて持たせれば、子供のズボンのポケットにも入るので、とても重宝しました。
3人が使っているうちに、更にボロになってきましたが、それでも捨てられない…。
便利すぎて、むしろ宝物の領域に入ってきました!
しかし、さすがに経年劣化で、バネが緩くなってきました。
新しいものが欲しい…。
こんなに便利で何年も何年も使い続けたものです。
とても愛着が湧いたせいか、自分の好きな生地で、自分の理想の大きさで同じものを作ってみたいと思いました。
幸い、ピッタリな生地にも出会え、より満足の行くサイズのものが出来上がりました!
おかげさまで、既に多くの方に使っていただいています。
やはり、海外に持って行きたいというお客様が、何人かいらっしゃいました。
旅行から帰って来られて、ズボンのポケットに入るから便利だったと教えてくださいました♪
薄型なので、ポケットが膨らまないのも嬉しいですよね。
リュックのポケットにもスルっと。
これは息子の物ですが、便利だと言って、使ってくれています。

家族にも喜んで使ってもらえて、すごくやりがいを感じています!
便利でおしゃれな小銭入れは、自信作です!
これからもたくさんの方に使っていただきたいです。